便意をガマンしたらダメ!
便秘の本当の改善方法とは?
ですので、腸内環境だけではなく、生活習慣の見直しは必須です。

便秘の本当の改善方法とは?
整体院通いは最後にして欲しい

酷い痛みから解放されて健康になって欲しい

そんなパッションを持っている院長の富澤です。
本日は「便秘」についてです。
便秘は書籍やSNSで対策法を数多く出していますし、ご存じの方も多いでしょう。
それでもなぜ?
便秘の人が減らないのでしょうか。
便秘の人が減らないのでしょうか。
当院のお客様のでも便秘の悩みはたくさん聞きます。
人のカラダは十人十色。
成功例を試しても便秘が改善しないのは、方法が間違っているのは当然で、体質の違いと継続性に乏しいこともあります。
また、下剤の飲み過ぎや幼少期の頃から「便意」をガマンしていると、便秘になりやすいということは私たちの業界では定説ですが、世間ではあまり知られていません。

便秘改善方法をいくら試しても成功しない人の中にも、下剤を飲み続けている人や、過去に「便意」をガマンし続けていた(または継続中)人が少なからずいるはずです。

便秘改善方法をいくら試しても成功しない人の中にも、下剤を飲み続けている人や、過去に「便意」をガマンし続けていた(または継続中)人が少なからずいるはずです。
それではまず、便秘についておさらいしておきましょう!
習慣的に便秘になっている人は、主に3つに分類されます。
・弛緩性下剤の飲みすぎ
(酸化Mgの方がよい)
(酸化Mgの方がよい)
・痙攣性便秘と下痢を繰り返す
(自律神経や生活習慣の乱れ)
(自律神経や生活習慣の乱れ)
・直腸性便意がない、我慢する
ですので、腸内環境だけではなく、生活習慣の見直しは必須です。
◇便秘対策の間違い
★食物繊維
便秘対策でよく知られているのは食物繊維の摂取ですね。
便秘対策でよく知られているのは食物繊維の摂取ですね。
摂取する食品の種類も大切ですが、その割合も頭に入れておいてください。
その割合は、不溶性2、水溶性1の割合の摂取です。
・不溶性→野菜
・水溶性→果物・海藻・発酵食品

腸内環境を荒らす、砂糖や添加物を控えた方がいいです。
乳製品メーカーや健康飲料メーカーは、売るために情報操作しています。
悪玉菌も体内には必要不可欠な存在で、悪玉菌を減らし過ぎると逆効果です。
★小麦食や乳製品はOK?
パンや乳製品を、毎日のようによく摂っている人ほど便秘になりやすいのは言うまででもありません。
パンや乳製品を、毎日のようによく摂っている人ほど便秘になりやすいのは言うまででもありません。
腸の粘膜の炎症を起こす食習慣は、小麦に含まれるグルテンと乳製品に含まれるカゼインの摂取です。
それと、同じ種類のたんぱく質を摂り続けることも良くありません。
腸が弱い方は、週に2~3日程は同じたんぱく質を摂らないように心掛けましょう!
肉や魚の種類を変えたら、続けて摂取してもまだ大丈夫です。
※肉なら牛豚鶏と日々変える、魚なら青魚赤身魚白身魚と日々変える。
また、小麦食や乳製品を毎日のように摂っていて、身体の不調(コリが酷い、お通じが悪い、消化が悪い、頭痛、おならがよく出るなど)がある方は、二週間だけでも小麦食や乳製品を徹底して抜いてみてください。
これで体調が改善したり良くなった人をたくさん見てきましたよ

※抜く期間は個人差があります。
★ヨーグルトは腸に良いの嘘
ヨーグルトは腸を荒らす原因となるカゼインが含まれているので、食べると逆に腸の粘膜が荒れる可能性があります。
ヨーグルトは腸を荒らす原因となるカゼインが含まれているので、食べると逆に腸の粘膜が荒れる可能性があります。
良質な乳酸菌を摂るには、無添加のぬか漬け、キムチ、納豆の方が断然良いです。
それでも同じ物を毎日食べることは避けてください。
◇整体で楽にスッキリ!
便秘は身体の不調や不快感を引き起こすことがあり、日常生活にも影響を与えますが、当院での施術が効果的な解決策となります。
身体が正常な排便を行うためには、腸や内臓の位置関係や動きが重要です。
当院では、酷い痛みに特化した施術を提供していますが、便秘に悩む方にも効果を発揮します!
施術によって筋肉や組織のバランスを整え、内臓の働きをサポートすることで、便秘解消につながっていきます。
酷い痛みがなくても便秘でお悩みの方は、ぜひ一度当院にお越しください。
キャリア19年、4万に以上施術してきた経験豊富な院長が丁寧にカウンセリングし、適切な施術をいたします!
本日も最後までお読み頂き、皆さんにLOVE 

そして幸せにお過ごしください 
ご予約は↓↓↓
【酷い痛み専門】
整体サロン力指 RIKISHI
住所:大阪市天王寺区東高津町11-7 I.B.Pタワー10F
トータルボディサロンキュア内
TEL:070-4308-9850
営業時間:11時~21時
URL:http://www.rikishi.jp
・不定休・完全予約制・当日予約OK
・24時間LINEから予約受付中

ご予約は↓↓↓
【酷い痛み専門】
整体サロン力指 RIKISHI
住所:大阪市天王寺区東高津町11-7 I.B.Pタワー10F
トータルボディサロンキュア内
TEL:070-4308-9850
営業時間:11時~21時
URL:http://www.rikishi.jp
・不定休・完全予約制・当日予約OK
・24時間LINEから予約受付中
コメント