本日はエクササイズの中でも、格段に効果のある『スクワット』をご紹介させて頂きます。
私も筋トレしていた時に、「スクワット」をやり続けた結果、私自身が驚くぐらいの心肺能力と筋力が増加しました。今回ご紹介させて頂く「骨盤スクワット」は、筋トレのような高負荷ではなく、どなた様でも気軽にできるエクササイズです。「最近ちょっと運動不足かなあ」と感じられる方でも続けられると思いますので、冬太り撃退にぜひチャレンジしてみてくださいね!


◎やせ体質に!骨盤スクワット◎

なかなか成果が出ないダイエットや、下半身太りに悩んではいませんか?
それは、骨盤が開いてしまっているのが原因かもしれません。

そんな骨盤の開きに効果があるとされる骨盤スクワット。
1日たった3分行うだけで骨盤の歪みや開きが矯正され、身体がやせ体質に変わると言われているのです。その骨盤スクワットのやり方とは、またどのような効果があるのでしょうか?!


●骨盤の開きや歪みがもたらす影響

骨盤が開いてしまったり、歪んだりしてしまうのはなぜなのでしょうか?

私たちは日々の生活のなかで知らず知らずのうちに立つ時、歩く時、座る時に片方の足に体重をかけ骨盤がずれやすい体勢になってしまうことがあります。それは、あぐらをかいたりヒールの高い靴を履いたり、片方の肩ばかりに鞄をかけたりするなどです。

また骨盤が開いてしまうと、今まで骨盤が支えていた内臓が下にゆるんできてしまい、ぽっこりお腹の原因になったりお尻が大きくなったり太ももが太くなったりといった、身体のラインを崩す原因にもなるのです。

ズレた骨盤が脊髄に影響し自律神経が刺激され、ストレスを感じやすくなったりイライラしやすくなったりといった精神的な影響も出てしまうのです。


●骨盤スクワットの効果

骨盤スクワットを行って骨盤の歪みや開きが矯正されると、どのような効果が期待できるのでしょうか?

・内臓の下垂が改善され、ぽっこりお腹が引き締まる
・お腹いっぱいになるのが早くなり、今まで食べていた量より少ない食事量で満腹を感じるようになる
・骨盤の開きの影響で、出ていたお尻の垂れや太ももの無駄な肉がなくなる
・スクワットで身体をゆっくり伸ばすことにより、副交感神経が活発になりリラクゼーション効果が出る

ダイエットをしている人にとっては、まさにとても効果的なエクササイズです。ぜひ毎日の日課に取り入れたいですね。


●骨盤スクワットのやり方

・足を肩幅に開き、つま先は開けるところまで外側に開きます。
・30秒~45秒かけて腰を落とせるところまで落とし、今度は15秒かけて元の体勢に戻します。
この時に、膝がつま先より前に出ないように気を付けましょう!

スクワット2

・次に、つま先をできるだけ内側に向けます。
・同様に30秒~45秒かけて腰を落とせるところまで落とし、15秒かけて元に戻します。この時に、膝がつま先より前に出ないように気を付けましょう!
・今度はつま先はそのままで、上体をできるだけ前に倒し15秒維持します(背筋はなるべくまっすぐに)。
・ゆっくり元に戻して終了です。

スクワット3

この一連の動きで3分。これを1日1回、好きな時間にやるだけで、開いていた骨盤が引き締まっていくのです。タイマーをかける、3分ほどの音楽に合わせてやるなど好みで楽しみ方を見つけてみれば、無理なく毎日続けることができるはずです(^^;)


●骨盤スクワットのやせ効果をさらにアップさせる工夫

骨盤スクワットと併せて意識的にやることで効果が高まり、痩せ体質になったか、より実感できるようになるでしょう。

・毎日熱いお湯に胸のラインまで5分間浸かる。
・食事中、よく噛んで食べる。
・基礎代謝を上げるために軽い筋トレやストレッチなどを行う。
・お腹がいっぱいになったら食事を中断し、無理に食べないようにする。
・すぐお腹が空いてしまう時は、少量の食事で回数を増やす。

骨盤スクワットとこのような工夫を併せて行えば、身体の内側からも外側からも効果が出てきます。毎日のスクワットで、健康的で美しい身体を手に入れましょう!

皆さんもぜひ実践してみてくださいね(^^)


☆3月から『木曜定休』『完全予約制』に変更になります。


完成
リラクゼーションマッサージ 
  力指~RIKISHI~
住所:大阪市西区新町1丁目25-15 1階
       (階段を少し上がる)
TEL:06-6537-9200
E-mail:info@rikishi.jp
URL:http://www.rikishi.jp
フェイスブックページ:https://www.facebook.com/rikishiOSAKAshinmachi
※予約優先 ※水曜定休
※当日でもご予約を受付けていますので、お気軽にお問い合せ下さい。
※ご予約は電話とホームページで承ります。